LINE MAGAZINE

公式ラインからFOCUSの販売開始や限定商品のお知らせをお届けします。

友だち追加
閉じる

パルプドナチュラルって何?|フルーティでクリアなコーヒー

コーヒーの精製には様々な種類が存在します。この精製によってコーヒーの味わいにバリエーションが生まれます。

パルプドナチュラルという精製では、どのような味わいになるのでしょうか?

この記事では、パルプドナチュラル精製について詳しく解説していきます。

パルプドナチュラルの基本

コーヒー

そもそもコーヒーの精製とは?

コーヒーの精製とは、コーヒーチェリー(コーヒー豆の実)から種子(コーヒー豆)を取り出す工程のことを指します。この工程で、コーヒー豆がどのような風味を持つかが大きく変わります。

パルプドナチュラルとは?

パルプドナチュラルは、セミウォッシュドやハニー精製とも表現されます。この精製法は、ウォッシュド精製ナチュラル精製の中間に位置します。

具体的には、コーヒーの果実(チェリー)から皮と一部の果肉を機械的に取り除き(これを「パルピング」と言います)、残った果肉(ミューシレージ)をつけたまま自然に乾燥させます。

これが「パルプドナチュラル」精製法の基本的な工程です。

主な生産地

パルプドナチュラル精製コーヒーの主な生産地は、ブラジルやコスタリカなどの中南米地域です。特にブラジルでは、その大規模な生産量とともにパルプドナチュラル精製法が多く採用されています。

パルプドナチュラルの工程:ステップバイステップ

コーヒー豆の製造過程は、その味わいを大きく左右します。特に、パルプドナチュラル精製はその特殊な工程が、独特の風味を生み出します。ここでは、パルプドナチュラル精製の工程をステップバイステップで詳しく見ていきましょう。

  1. 収穫

    まず、一番最初のステップは、コーヒーチェリーの収穫です。完熟したコーヒーチェリーを手で一つひとつ丁寧に摘み取ります。このステップは、コーヒーの品質に大きく影響します。なぜなら、果実の熟度によって、その後の風味が変わるからです。

  2. パルピング

    次に、収穫したコーヒーチェリーを「パルパー」という機械で皮と果肉の一部を取り除きます。このステップを「パルピング」といいます。

    ただし、パルプドナチュラルでは、果肉の一部は故意に残します。これが、後のステップでコーヒー豆に独特の甘さを付ける役割を果たします。

  3. 天日乾燥

    パルピング後、コーヒー豆と一緒に残された果肉は、そのまま豆にくっついた状態で天日乾燥させます。これは自然の風と日光でゆっくりと行われます。

    乾燥の途中で何度も豆をかき混ぜることで、均一に乾燥させることが可能になります。

    ナチュラル精製では10~15日かかりますが、パルプドナチュラルでは3~5日で乾燥できます。

  4. 脱穀

    乾燥が終わったら、最後に果肉を完全に取り除く作業を行います。脱穀を経て完成したのが、焙煎のための生豆、つまり「グリーン豆」です。

  5. 選別

    最後に、豆を選別し、形や大きさが揃ったものだけを選び出します。

パルプドナチュラル精製コーヒーの味

コーヒーの風味は、その精製法により大きく左右されます。特に、パルプドナチュラル精製コーヒーはそのユニークな工程から、他の精製法にはない魅力的な味わいを生み出します。では、パルプドナチュラル精製コーヒーが一体どのような味わいなのか、詳しく見ていきましょう。

フルーティーさとクリーンさの両立

パルプドナチュラル精製法の最大の特徴は、フルーティーさとクリーンさを兼ね備えた味わいです。コーヒーチェリーの果肉が豆に触れる時間が長いため、果実由来の甘みやフルーティーさが豆に染み付きます。

一方で、ウォッシュド(洗浄式)にあたる水洗い工程が無いため、豆本来の味わいや風味が損なわれません。その結果、フルーティーながらも清潔感のある味わいが楽しめます。

バランスの良い酸味と苦み

また、パルプドナチュラル精製コーヒーは酸味と苦みのバランスが非常によく、適度なボディ感があります。

一般的に、酸味は果肉から、苦みはコーヒー豆自体から来ます。パルプドナチュラル精製では、これらがバランスよく混ざり合い、心地よい後味を残します。

品種や生産地による違い

もちろん、パルプドナチュラル精製コーヒーの風味は、使用するコーヒー豆の品種や生産地によっても変わります。

例えば、ブラジル産のパルプドナチュラル精製コーヒーは、チョコレートのような甘さとナッツのような香ばしさを感じることができます。

コーヒー専門家が解説する、パルプドナチュラル精製コーヒーの魅力

ホームカッピング

世界中には数多くのコーヒー精製法が存在しますが、その中でもパルプドナチュラル精製法は特に独特の風味と魅力を持っています。では、具体的に何がその魅力なのか、コーヒー専門家からの視点で詳しく解説していきましょう。

独特な製法からくる味わいの深さ

パルプドナチュラル精製法の最大の魅力は、その製法から生まれる独特な風味です。コーヒーチェリーの果肉がコーヒー豆に直接触れることで、コーヒー豆にフルーティーさや甘みが染み込みます。それが最終的にコーヒーの風味に反映され、ユニークで深みのある味わいを作り出します。

様々な風味のバリエーション

また、パルプドナチュラル精製法は、使用するコーヒー豆の品種や生産地により、多様な風味のバリエーションを生み出します。同じパルプドナチュラル精製でも、使用するコーヒーチェリーの種類や熟度、乾燥方法により、風味が変わります。これにより、飲むたびに新しい発見があり、飽きることがありません。

環境に優しい製法

パルプドナチュラル精製法は、水をほとんど使わずにコーヒー豆を精製できる方法であるため、環境に配慮した製法とも言えます。水源が限られた地域でも、高品質なコーヒー豆を生産できるという点は大きな魅力となっています。

他の精製方法と比べて

パルプドナチュラル精製という手法がある一方で、コーヒー豆を精製する方法は他にも様々存在します。ここでは、パルプドナチュラル精製と他の一般的な精製方法との違いを掘り下げ、それぞれの味わいや特性について詳しく見ていきましょう。

ナチュラル精製との比較

ナチュラル精製は、コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させる方法で、味わいはフルーツのような甘みと豊かなボディ感が特徴です。これはコーヒー豆が果肉の糖分を吸収するためです。

一方、パルプドナチュラル精製は、果肉の一部を取り除いてから乾燥させるため、ナチュラル精製ほど果実味は強くありません。しかし、それによりバランスの良い、クリアな風味を持つコーヒーが生まれます。

ナチュラル精製って何?|伝統的な天日干しコーヒー

ウォッシュド精製との比較

ウォッシュド精製(水洗式精製)は、果肉を完全に取り除いてからコーヒー豆を乾燥させる方法です。その結果、非常にクリアで繊細な風味が生まれ、豆本来の風味が際立ちます。

パルプドナチュラル精製では、果肉の一部を残すため、ウォッシュド精製ほど風味はシャープになりません。しかし、その一方で、ナチュラル精製の甘みとフルーツ味、ウォッシュド精製のクリアさが絶妙に融合し、バランスの良い味わいを提供します。

ウォッシュド精製って何?|大量の水でコーヒー豆を作る工程

スマトラ式との比較

スマトラ式(ウェット・ハリング)は、インドネシアのスマトラ島で主に行われる精製法です。ウォッシュド精製の一種ですが、豆を乾燥させる前に粘液質を手作業で除去します。その結果、スパイシーで重厚なボディと独特の土臭さが特徴的な味わいが生まれます。

パルプドナチュラル精製と比べると、スマトラ式はより豊かで地味な風味を持つ一方、パルプドナチュラル精製はよりフルーツのような甘みと酸味をもたらします。両者はそれぞれ独特の風味を持ち、コーヒーの楽しみ方を広げます。

スマトラ式って何?|世界一わかりやすいコーヒー解説

パルプドナチュラル精製コーヒーの歴史

コーヒー豆

コーヒーという飲み物は、その長い歴史の中でさまざまな製法が生まれてきました。その一つであるパルプドナチュラル精製は、そのユニークな製法で注目を集め、今日に至るまで愛され続けています。では、パルプドナチュラル精製がどのように誕生し、どのように進化してきたのか、詳しく見ていきましょう。

パルプドナチュラル精製の誕生

パルプドナチュラル精製の起源は明確ではありませんが、一般的にはブラジルで生まれた製法とされています。

元々ブラジルは水源が豊富ではなく、伝統的な洗浄式精製には大量の水を必要とします。そのため、水を節約しつつ良質なコーヒーを生産する方法としてパルプドナチュラル精製が考案されたと考えられています。

ブラジルでの普及

パルプドナチュラル精製法は、その生まれたブラジルで広く普及しました。ブラジルは世界最大のコーヒー生産国であり、その中でもパルプドナチュラル精製コーヒーは特に評価が高く、国内外から高い評価を受けています。

世界への広がり

その後、パルプドナチュラル精製法はブラジルから世界へと広がりました。現在では、中南米やアフリカなど、世界各地のコーヒー生産地でこの製法が用いられ、多種多様な風味のコーヒーが生み出されています。

パルプドナチュラルに関する
よくある質問

Q パルプドナチュラル精製のコーヒーはどのような味わいが特徴ですか?

A

パルプドナチュラル精製のコーヒーは、ナチュラル精製とウォッシュド精製の間の味わいが特徴です。

フルーティな甘さと、クリアな酸味が両方感じられ、味わい深いコーヒーになります。そのバランスの良さから、多種多様な風味の料理と共に楽しむことができます。

Q パルプドナチュラル精製のコーヒーはどのような人におすすめですか?

A

パルプドナチュラル精製のコーヒーは、新しい味わいを追求したいコーヒーラバーや、ナチュラル精製のフルーティさとウォッシュド精製のクリアさの両方を楽しみたい人におすすめです。

Q パルプドナチュラル精製のコーヒー豆を使ったおすすめの淹れ方は何ですか?

A

パルプドナチュラル精製のコーヒー豆は、フレンチプレスやドリップ、エアロプレスなど、どの淹れ方でも楽しむことができます。ただし、フレンチプレスなどの全浸漬式の淹れ方は、コーヒー豆の風味を最大限に引き出すため、特におすすめです。

Q パルプドナチュラル精製が行われるのはどのような地域ですか?

A

パルプドナチュラル精製は、主にブラジルやコスタリカなどのコーヒー産地で行われています。特にブラジルはパルプドナチュラル精製のパイオニアであり、この方法で高品質なコーヒー豆を生産しています。

Q パルプドナチュラル精製とウォッシュド精製、ナチュラル精製の違いは?

A

パルプドナチュラル精製、ウォッシュド精製、ナチュラル精製はすべてコーヒー豆を精製する方法ですが、それぞれがコーヒー豆の最終的な風味に大きな影響を与えます。

ウォッシュド精製は、コーヒーチェリーの果肉をすぐに取り除き、豆だけを残します。その後、水洗いし、天日干しします。これにより、コーヒー豆の味はよりクリアで酸味が強調されます。

一方、ナチュラル精製は、コーヒーチェリーの果肉を全く取り除かず、そのまま乾燥させます。その結果、果肉の甘みが豆に染み込み、フルーティでボディ感のある風味になります。

パルプドナチュラル精製は、これら2つの中間に位置します。果肉の一部を取り除き、一部を残し、その状態で乾燥させます。これにより、フルーティさと酸味のバランスが良く、風味が深いコーヒーになります。

Q パルプドナチュラル精製はどのような料理に合うのですか?

A

パルプドナチュラル精製コーヒーは、そのフルーティな風味と甘みから、デザートやスイーツと相性が良いです。チョコレートやクリーム系のケーキなどと一緒に楽しむと、コーヒーの風味がより引き立ちます。

一方で、その複雑性とバランスから、スパイシーな料理や味の濃い肉料理とも相性が良いとされています。どんな料理にも合わせやすいのがパルプドナチュラル精製コーヒーの魅力です。