LINE MAGAZINE

公式ラインからFOCUSの販売開始や限定商品のお知らせをお届けします。

友だち追加
閉じる

ニカラグアのコーヒーの特徴|世界一わかりやすいコーヒー解説

ニカラグアは、近年スペシャルティコーヒーに入れ、国際的な評価を得ている国です。

日本での知名度はまだまだですが、その味わいから今後の流行は間違いなしです。

そんなニカラグアの栽培環境・現状・グレード・歴史を見ていきましょう。

ニカラグアのコーヒーの栽培環境

ニカラグアは、「湖と火山の国」と呼ばれています。

国の中央にそびえる標高1,290mのモモトンボ火山が象徴的です。
また、複数の湖を持ちますが、中でもニカラグア湖は中米最大の大きさ。
国土は、中米最大の面積を誇ります。

コーヒー栽培は、栽培環境も技術も遅れていた国です。
主に西部の山岳地帯で栽培を行っています。

主な栽培品種

  • ティピカ
  • ブルボン
  • カトゥーラ
  • マラゴジッペ
  • パカマラ
  • ジャバニカ
 
ニカラグアで栽培されるコーヒーはアラビカ種が100%です。

収穫時期

11月~3月にかけて収穫が行われています。

年間生産量

2020年のデータでは、158,759トンです。

主な精製方法

ニカラグアのコーヒーの現状

コーヒー豆

日本での知名度は低いがブレイク間違いなし?

ニカラグア産のコーヒーはヨーロッパに輸出されることが多いため、日本での知名度はまだまだ低いです。

しかし、ニカラグアのコーヒーはボディの重さが程よく、誰もが美味しく飲めるコーヒーがそろっている為、今後人気を博することは間違いないでしょう。

ニカラグアだけの希少銘柄「ジャバニカ」

ニカラグアにしかない希少銘柄ジャバニカは、正式名称「ティピカロングベリー」。

栽培に非常に手間がかかりますが、とても風味豊かです。
ジャスミンのようなフローラル系の香りシトラス系のフレーバーが広がり、全体的にとても華やかです。

コーヒー好きなら一度は味わってほしい1杯ですね。

ニカラグアのコーヒーのグレード

ニカラグアの山

「標高」でグレードをつける

ニカラグアでは、標高の高さでグレードが決まります。

グレード 標高
ストリクトリー・ハイ・グロウン(SHG)
1,500~2,000m
ハイ・グロウン(HG)
1,300~1,500m
ミディアム・グロウン(MG)
1,000~1,300m
ロー・グロウン(LG)
500~1,000m

ニカラグアの最上級グレードは「SHG」

標高が高いため寒暖差が大きく、コーヒーの味が凝縮され風味豊かな豆になります。

ニカラグアのコーヒーの歴史

ニカラグア火山

コーヒー栽培の始まり

ニカラグアで大規模にコーヒーの栽培が始まったのは1850年頃。
1870年代には、国の主要輸出産物になるまで急成長を遂げました。

この成長を受け、ニカラグア政府は補助金等の政策によりコーヒー産業を支援。

1992年には、国内最大の農作物になりました。

スペシャルティコーヒーに進出

2002年にCOEの品評会が開かれてから、個性豊かなスペシャリティコーヒーがうまれ、国際的に評価を得るようになりました。