LINE MAGAZINE

公式ラインからFOCUSの販売開始や限定商品のお知らせをお届けします。

友だち追加
閉じる

ナチュラル精製って何?|伝統的な天日干しコーヒー

あなたが普段口にしているコーヒー、その香りや味わいについて深く知っていますか?その風味の秘密は、実はコーヒー豆の「精製方法」に大きく影響されています。

「ナチュラル精製」、この言葉を聞いたことはありますか?この精製方法が生み出す、個性的で魅力的なコーヒーの世界に、一緒に足を踏み入れてみませんか?

目次

ナチュラル精製の基本

そもそもコーヒーの精製とは?

コーヒーの精製とは、コーヒーチェリー(コーヒー豆の実)から種子(コーヒー豆)を取り出す工程のことを指します。この工程で、コーヒー豆がどのような風味を持つかが大きく変わります。

ナチュラル精製とは?

ナチュラル精製とは、最も古い精製法であり、コーヒーチェリーをそのまま日光で乾燥させる方法を指します。この方法では、コーヒー豆が実の中で自然に発酵し、豆に果肉の風味が深く浸透します。そのため、ナチュラル精製のコーヒーはフルーティでワインのような独特の風味が特徴となります。

ナチュラル精製の工程

  1. 収穫

    まず始まるのは、熟れたコーヒーチェリーの収穫です。丁寧に手摘みされると風味豊かなコーヒー豆への第一歩となります。

  2. 乾燥

    収穫したコーヒーチェリーは、そのままの状態で直射日光の下で自然に乾燥させます。豆と果肉が一緒の状態で乾燥することで、果肉から豆へ糖分や風味が移行します。通常10~15日ほど乾燥させます。

  3. 二次乾燥

    適度な水分含有率(約10~12%)になったら、乾燥機でさらに均一に乾燥させます。この工程は非常に重要で、風味や品質を保つために、適切な状態まで乾燥させることが求められます。

  4. 脱穀

    乾燥が終わったら、いよいよ豆と果皮・果肉を分ける工程、つまり「ハル」(脱穀)に移ります。果肉と豆を傷つけずに分離するため、ここでは高度な技術が要求されます。

  5. 選別

    最後に、豆を選別し、形や大きさが揃ったものだけを選び出します。これが、皆さんのカップに注がれる「ナチュラル精製」コーヒー豆の誕生です。

ナチュラル精製コーヒーの味と特徴

コーヒー

ナチュラル精製コーヒーは、その製造方法から生まれるユニークな風味があります。その味わいを、具体的な形でご紹介いたします。

ナチュラル精製コーヒーの味

  • フルーツのような風味
    ナチュラル精製の過程で、コーヒーチェリーの果肉から抽出される糖分が豆に吸収され、フルーツのような甘みと風味が生まれます。
  • ワインのような深み
    コーヒーチェリーの果肉の中で自然に発酵したコーヒー豆は、ワインのような複雑な風味を持ちます。
  • ボディの重さ
    ナチュラル精製は豆に多くのオイルを含ませるため、飲み口が厚く、コクがあります。

ナチュラル精製コーヒーの主な生産地

コーヒーノキ

世界各地で生産されているコーヒーですが、その精製方法は生産地の気候や文化に大きく影響を受けます。ここでは、ナチュラル精製法が特に盛んな地域とその特徴をご紹介します。

エチオピア:コーヒーの起源地

エチオピアはコーヒーの起源地として広く知られています。そのため、数多くの固有の品種が存在します。この地で生産されるナチュラル精製コーヒーは、花やベリーのようなフレッシュでフルーティーな風味が特徴です。

ナチュラル精製法は古くから行われており、その伝統的な製法が現代にも受け継がれています。

ブラジル:世界最大のコーヒー生産国

ブラジルは世界最大のコーヒー生産国であり、一部の地域ではナチュラル精製法が盛んに行われています。ブラジルのナチュラル精製コーヒーは、ナッツやチョコレートのようなリッチな風味と、甘みを感じることができます。

その大規模な生産体制により、ブラジル産のコーヒー豆は世界中で手に入れることができます。

イエメン:古代からのコーヒー文化

イエメンは世界初の商業的コーヒー生産地とされています。ここでは、厳しい気候と土壌が生み出す独特の風味を持つナチュラル精製コーヒーが生産されています。

イエメンのナチュラル精製コーヒーは、スパイスのような風味や複雑な果実の風味が特徴で、その独特の風味は世界中のコーヒー愛好家から評価されています。

他の精製方法と比べて

パルパー

コーヒー豆の風味は、その栽培方法だけでなく、精製法によっても大きく変わります。ここでは、ナチュラル精製と他の主な精製方法との違いについて、具体的な工程、味わい、そして主に行われる地域などの観点から比較してみましょう。

ナチュラル精製 VS ウォッシュド精製

ウォッシュド精製とは、コーヒーチェリーを摘み取った後、果肉をすぐに除去し、その後で豆を乾燥させる手法です。これにより、清潔でクリアな風味、鮮やかな酸味が引き立つコーヒーが生まれます。

一方、ナチュラル精製は、果肉をつけたまま豆を乾燥させます。結果、豆には果肉の糖分と風味成分が浸透し、フルーツのような甘みと複雑さを感じるコーヒーになります。

ウォッシュド精製って何?|大量の水でコーヒー豆を作る工程

 

ナチュラル精製 VS パルプドナチュラル

パルプドナチュラル(半水洗式精製)は、ウォッシュド精製とナチュラル精製の中間的な手法です。果肉の一部を除去した後に豆を乾燥させるため、ナチュラル精製の豊かさとウォッシュド精製の清潔さが融合した風味が楽しめます。

ナチュラル精製のコーヒーに比べ、パルプドナチュラルのコーヒーはフルーツ風味が少し控えめで、繊細な酸味とボディ感を感じることができます。

パルプドナチュラルって何?|世界一わかりやすいコーヒー解説

ナチュラル精製 VS スマトラ式

スマトラ式(ウェットハリング)とは、主にインドネシアのスマトラ島で行われる精製法で、一部の果肉を除去した後に豆を発酵させ、その後乾燥させます。この精製法により、重厚で地球的な風味、ハーブやスパイスの風味を持つ独特のコーヒーが生まれます。

これに対し、ナチュラル精製のコーヒーは、フルーツの風味と甘みが際立ち、明るい風味が特徴です。スマトラ式のコーヒーとは対照的な風味を楽しむことができます。

スマトラ式って何?|世界一わかりやすいコーヒー解説

コーヒー専門家が解説する、ナチュラル精製コーヒーの魅力

ハンドドリップ

“コーヒー”と一言で言っても、その奥深さは計り知れません。その中でも特に注目の集まるナチュラル精製コーヒーに焦点を当て、その深い魅力をコーヒー専門家の視点から解き明かしていきましょう。

コーヒー豆に宿る、大自然の香りと風味

「ナチュラル精製」は、コーヒーチェリー(コーヒーの実)を収穫後、自然の力を利用して豆を乾燥させる方法を指します。

風と太陽の恵みによりゆっくりと乾燥させることで、豆は果肉から甘みと香りを吸収します。これにより、ナチュラル精製コーヒーは、豊かなフルーティーさと独特の甘さを引き立てます。

これらの風味は、その豆が生育した土地の気候や土壌の特性を反映した、自然の贈り物とも言えるでしょう。それらの背景を想像しながら飲む一杯は格別なものとなります。

環境への優しさ、ナチュラル精製の心地よい選択

ナチュラル精製法は、水や化学薬品をほとんど使わず、エネルギー消費も抑えられるという点で環境に優しい方法として評価されています。その結果、エココンシャスな消費者にとって、ナチュラル精製コーヒーはサステナビリティ(持続可能性)への配慮が表現された選択となります。

個性あふれる味わい、ナチュラル精製コーヒーの楽しみ方

そして、何と言ってもナチュラル精製コーヒーの大きな魅力はその個性的な風味と香りです。

フルーティーな風味と甘さ、そして適度な酸味が調和し、一粒一粒のコーヒー豆が持つ独自の特性を引き立てます。果物のような爽やかさや、ワインのような奥深い風味を味わうことができるのが、ナチュラル精製コーヒーの特長です。

ナチュラル精製コーヒの歴史

コーヒーは人類と長い歴史を共有してきましたが、その中でもナチュラル精製法は特別な位置を占めています。このセクションでは、ナチュラル精製コーヒーの起源から現在に至るまでの歴史について、深く掘り下げてみましょう。

起源:エチオピアから始まるナチュラル精製

コーヒーの起源はエチオピアと言われています。「ナチュラル精製」とは、収穫したコーヒーチェリー(コーヒー豆を包む果肉)を天日で乾燥させ、果肉が自然に剥がれ落ちるまで待つ、という古くからの方法です。これによりコーヒー豆が果肉の風味を吸収し、独特なフルーティーな風味を引き出します。

ブラジルへの伝播:大規模生産の成功

18世紀、世界最大のコーヒー生産国となったブラジルでは、大量生産に適したナチュラル精製法が採用されました。ブラジルの恵まれた日照条件と広大な土地は、豆を乾燥させるのに理想的な環境でした。ここで生産されたナチュラル精製のコーヒーは、世界中のコーヒーラバーから支持を受けることとなりました。

ナチュラル精製の再評価:スペシャルティコーヒーの台頭

最近では、環境負荷の低さと豊かな風味から、ナチュラル精製コーヒーは「スペシャルティコーヒー」として再評価されています。品質向上と風味の向上を目指し、コーヒーチェリーの選別や乾燥方法など、細部にまでこだわった精製方法が試みられています。

ナチュラル精製に関する
よくある質問

Q ナチュラル精製のコーヒーはどのような味わいが特徴ですか?

A

ナチュラル精製のコーヒーはフルーツのような豊かな甘みと、複雑な香りが特徴的です。野性的と表現されることもあります。

チェリーを豆ごと乾燥させるため、果肉から豆へと糖分や風味成分がじっくりと浸透します。その結果、鮮やかなフルーツの風味と甘さを感じることができます。

Q ナチュラル精製のコーヒーはどのような人におすすめですか?

A

ナチュラル精製のコーヒーはその風味の豊かさから、新しい味わいを求めるコーヒー愛好家や、フルーツ風味が好きな方に特におすすめです。また、コーヒーに甘みを感じたいという方や、ワインのような複雑さを楽しむ方にもマッチします。

Q ナチュラル精製のコーヒー豆を使ったおすすめの淹れ方は何ですか?

A

ナチュラル精製のコーヒーはフレンチプレスやドリップ式など、フレーバーを最大限に引き出せる淹れ方がおすすめです。特にフレンチプレスは、コーヒーの油分を逃がさずに淹れることができ、ナチュラル精製の風味を活かすことができます。

Q ウォッシュドと比べて、どのような違いがありますか?

A

ナチュラル精製はコーヒーチェリーをそのまま乾燥させる方法で、果肉から豆に糖分や風味成分が浸透します。

一方、ウォッシュド精製(水洗式精製)では、豆を摘出した後すぐに果肉を除去します。そのため、ウォッシュド精製のコーヒーは、クリーンで明瞭な酸味と軽快な口当たりが特徴です。

Q ナチュラル精製が行われるのはどのような地域ですか?

A

エチオピアやブラジルなど、乾燥環境が整っている地域でナチュラル精製が多く行われています。エチオピアはコーヒー発祥の地であり、ナチュラル精製の伝統が古くから続いています。

広い土地と雨量の少ない地域で採用されることが多いです。